土砂災害現場での流木処理や、台風災害での倒木処理、障害物の撤去など、災害現場で出番が多くあるチェーンソー。
しかし、扱いには大きな危険性が伴うことや、身近にある工具ではない為、なかなかチェーンソーを体験できる機会は多くありません。
「チェーンソー体験会」は、チェーンソーに挑戦してみたい方や触れたことがない方が安全な環境で、林業家の指導のもと、チェーンソーの基本的な取り扱いを学びます。実際に操作しスウェーデントーチを作ることができる体験会です。
開催日程:2024年1月28日(日)
時間:時間 13:30〜16:00 ※荒天中止
(人数により終了時間が延長になることがあります)
場所:日本レスキュー協会佐賀支部大町拠点 MORE WAN(モアワン)
佐賀県杵島郡大町町大町2071-4
定員:5名
参加費:1,000円(保険料含む)
※大町町民は半額(大町町防災研修等参加促進事業補助金対象)
指導員:信本 力哉氏(シノモト林業)
対象者:チェーンソーの操作を始めてみたい方など
参加申込:WEBフォーム
私たちの活動は、企業・個人問わず、様々な方々からのご支援に支えられています。ご寄付・ふるさと納税・Yahoo! JAPANネット募金、物資提供など皆様からの暖かいご支援をよろしくお願いいたします。