s-spf-admin

About s-spf-admin

この作成者は詳細を入力していません
So far s-spf-admin has created 175 blog entries.

【実施報告】1月20日、21日 災害チェーンソー講習会、災害重機講習会を開催しました

2024年1月20日・21日、災害チェーンソー講習会、災害重機講習会を開催いたしました。 この2日間の講習会は1月に起きました石川県能登半島地震でも、実際に現地に駆けつけ支援活動を行っている九州テクニカルネッ [...]

2024-01-23T17:03:53+09:002024年1月23日|Categories: 研修センター|

【参加者募集】ペットとの避難を考える防災講座

≪ペットがいるご家庭におすすめ≫ 「ペットとの避難を考える防災講座」 ペットがいる家庭にとって、被災をした際の避難所くらしが課題となるケースがあります。ペットがいる家庭にとって、どうしたらいいかを考えて学んで [...]

2024-01-22T09:07:55+09:002024年1月22日|Categories: 研修センター|

【NHK放映】ボランティアセンター立ち上げ支援へ 鳥栖市の女性 被災地に

2024年1月18日、当団体の令和6年能登半島地震への物資支援に関連するニュースがNHK 佐賀NEWS WEBに公開されました。   詳しくは、NHK 佐賀 NEWS WEBをご参照ください。 ま [...]

2024-01-19T14:23:17+09:002024年1月19日|Categories: 新着情報|Tags: |

【参加者募集】避難所運営ゲームHUG〜地震編〜

日本財団災害対策拠点プロジェクト 佐賀災害支援研修センターにて、避難所運営ゲームHUG 地震編を開催いたします。 HUGでは、避難所に見立てた平面図の上にカードを配置しながら、次々と発生する出来事に、避難所運営 [...]

2024-01-17T08:53:18+09:002024年1月17日|Categories: 研修センター|

【休眠預金事業】企業を担い手に加えた4者連携災害支援体制構築事業

一緒に、九州の未来を守りましょう! 私たちが暮らす九州は、現在、気候変動の深刻な影響下にあります。これによる未曾有の自然災害は、私たちのコミュニティに経済的、肉体的、そして精神的な損害をもたら [...]

2025-01-16T14:06:13+09:002024年1月15日|Categories: 新着情報|

【助成金情報】佐賀災害基金(令和6年能登半島地震)支援活動助成

公益財団法人 佐賀未来創造基金のWEBサイトに、令和6年能登半島地震の緊急・復旧・復興支援活動を行う佐賀県内CSO(※1)等の継続的な活動に対する助成プログラムが公開されていますのでお知らせいたします。 詳 [...]

2024-01-12T14:32:32+09:002024年1月12日|Categories: 新着情報|Tags: |

【ご支援をお願いします】佐賀災害基金(令和6年能登半島地震支援)

2024年1月1日に石川県能登半島を中心に発生した令和6年能登半島地震で被災された皆さま、ならびにそのご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。皆さまの安全と被災地の1日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上 [...]

2024-01-15T17:22:49+09:002024年1月12日|Categories: 新着情報|Tags: |

【助成金情報】令和6年 能登半島地震関連

【赤い羽根共同募金】「災害ボランティア・NPO活動サポート募金(ボラサポ・令和6年能登半島地震)」助成 「ボラサポ・令和6年能登半島地震」を財源とした助成事業については、いまのところ、短期助成(30日以内の活動 [...]

2024-01-10T09:06:10+09:002024年1月10日|Categories: 新着情報|Tags: |

【各団体の支援金募集】令和6年能登半島地震で佐賀のCSOなどが現地で支援活動を続けています

令和6年能登半島地震に被災された方々に心からお見舞い申し上げます。 佐賀未来創造基金のWEBサイトに、これまでの九州や佐賀の被災地支援でお世話になっている各災害支援団体が実施している寄付募集等の情報が掲載され [...]

2024-01-08T19:52:48+09:002024年1月8日|Categories: 新着情報|Tags: |
Go to Top