令和5年7月 豪雨災害関連情報(随時更新)
新着情報|NEWS 高速道路無料化について 県外団体の皆様へ(災害支援活動申出受付) 「支援提供募集」の申出について [...]
新着情報|NEWS 高速道路無料化について 県外団体の皆様へ(災害支援活動申出受付) 「支援提供募集」の申出について [...]
SPFと(公財)佐賀未来創造基金が協働で進める佐賀災害基金(能登半島地震支援)に、認定NPO法人とす市民活動ネットワーク様より、募金で集まった寄付金をご寄付いただきました。 とす市民活動ネットワーク様はじめ、 [...]
令和6年能登半島地震に被災された方々に心からお見舞い申し上げます。 弊団体からも皆様からのご支援のもと発災当初から現地にスタッフを派遣し支援活動を継続しています。 佐賀にも拠点を持つ、認定NPO法人日本レスキュ [...]
2024年2月2日、日本財団災害対策拠点プロジェクト報告会「SAGAどまんなか会議」を開催いたしました。 行政、社協をはじめ、災害支援に取り組む団体、個人等様々な主体が集まり、災害支援・防災について考え、今後 [...]
2024年1月27日、佐賀新聞に令和6年能登半島地震への寄付に関する記事が掲載されました。 ご寄付いただいた佐賀女子短期大学の皆様及び募金いただいた皆様、ありがとうございました。 能登半島地震の支援活動に大切 [...]
2024年1月28日、佐賀新聞に、令和6年能登半島地震への物資支援活動に関する記事が掲載されました。 ご協力いただいた皆様、関係団体の皆様、ありがとうございました。 詳しくは佐賀新聞をご参照ください。 [...]
2024年1月18日、当団体の令和6年能登半島地震への物資支援に関連するニュースがNHK 佐賀NEWS WEBに公開されました。 詳しくは、NHK 佐賀 NEWS WEBをご参照ください。 ま [...]
4月18日 被災地に、企業の力を。4者でつくる未来の防災減災シンポジウム開催 一緒に、九州の未来を守りましょう! 私たちが暮らす九州は、現在、気候変動の深刻な影響下にあります。これによる未 [...]
2024年1月13日、佐賀新聞に当団体の令和6年能登半島地震支援についての記事が掲載されました。 詳しくは、佐賀新聞WEBサイトをご参照ください。 [...]
公益財団法人 佐賀未来創造基金のWEBサイトに、令和6年能登半島地震の緊急・復旧・復興支援活動を行う佐賀県内CSO(※1)等の継続的な活動に対する助成プログラムが公開されていますのでお知らせいたします。 詳 [...]